桐蔭学園幼稚園 紹介

★幼稚園データ

 

 

○住所: 横浜市青葉区鉄町1614

 

○電話: 045-972-2223

 

○アクセス: 東急田園都市線 あざみ野駅・市が尾駅・青葉台駅

           小田急線 柿生駅・新百合ヶ丘駅

 

○HP: コチラ

 

○創立: 昭和44年

サブデータ

○保育料: 約69,000円/年

 

○保育時間: 月~金曜日・・・午前9時30分~午後2時10分

○預かり保育「キリっこ」: 月~金曜日・・・保育終了後~午後5時30分 

○土曜日: 休園

○制服: あり

○送迎バス: あり

○昼食: 弁当(水) 給食(月火木金)

 

○英語・サイエンス・プログラミング・リトミック・体操・アトリエ・絵本のプログラムあり

○併設の小学校、中等教育学校、高等学校、大学あり

○小学校へはご家庭からの内部進学の希望に対し推薦入学制度(専願)あり。例年8~9割が内部進学。

 

★教育理念・方針・特徴

【学園の教育理念「自ら考え判断し行動できる子どもたち」を育む教育が幼稚園からスタートします】

 

 「チャレンジしよう やってみようを育む」

 子どもたち一人ひとりの、おもしろそう!どうして?できるようになりたい!やってみたい!という思いを引き出す環境を整えています。絵本環境や、異学年交流、スピーチ活動、四季折々の自然、主体的な遊びの場面には、自分で選び、夢中になり、試行錯誤を繰り返し、自分の思いを形にしていくチャレンジにあふれています。その「チャレンジする力」は、おともだちと励まし合い認め合う「ともだちとつながる力」、話を聴いて取り組んだり新しいことに興味を持ったりする「まなびに向かう力」とともに育まれていきます。

 

(1) 絵本に触れる

 

絵本コーナーや園舎内のちょっとした場所に、自分で手にとりやすいようにレイアウトし、日常的に絵本に触れることができる環境を整えています。「絵本の世界を楽しんでほしい」願いがあります。

 

(2) 異学年交流

 

たくさんの異学年交流があります。2学年や3学年での活動をとおして、お兄さん、お姉さんの姿は憧れのロールモデルになり、小さい子との関わりをとおして、社会的承認、自尊感情の芽生えにつながります。

 

(3) 自然を感じる

 

園舎のまわりは自然に溢れ、四季折々に姿を変えています。発見、驚き、不思議など心動かされる体験がたくさんあり、季節ごとに変化する自然は子どもたちの好奇心を刺激し、豊かな感性が育まれていきます。

 

(4) スピーチ活動

 

となりのおともだちに、クラスのおともだちに、その日のできごとや自分の気持ちを伝えることを大切にしています。人前で話す機会を設定し、言葉で伝える、話を聞いて理解する力を養います。

 

(5) 主体的に遊ぶ

 

自分で遊びたい遊びを見つけ、選択し、思う存分に遊び込むことを大切にします。試行錯誤を繰り返し、自分でやりとげた達成感を存分に味わえることができる環境を整え、幼児期ならではの遊びをサポートします。週に一度、おもいっきり遊びこむ「わくわくデー」があります。

 

(6) 多彩な教育プログラム

 

担任による一斉保育「ことば」「かず」「せいさく」「うた」だけではなく、併設する小学校の教員が子どもたちの学びの芽生えをサポートするプログラム「英語」「プログラミング」「サイエンス」「リトミック」「体操」「絵本の時間」「アトリエ」があります。少し先で困らない力でなく、将来あと伸びする、“まなびに向かう力”を育みます。

 

★プチ自慢!

 「まるで公園のような園庭!」

 

自然の地形をそのまま利用したアスレチック遊具を備えた園庭があります。長い滑り台もあり、入園したばかりの年少さんは、「公園で遊びたい!」と言います。体を動かしたくなる遊具で子どもたちはお外遊びが大好きになります。

 

「キリリンの部屋!」

 

園舎に「キリリンの部屋」という一室があります。この部屋には絵本が手に取りやすくしてたくさん置いてあり、生き物コーナーもあります。柔らかいカーペットの上に大きなクッションがあり、子どもたちはキリリンの部屋でリラックスして過ごすことができます。

 

「シンフォニーホール!」

 

桐蔭学園には、約1700席もの大きなホール「シンフォニーホール」があります。学園全体で利用しますが、幼稚園の子どもたちも、ここで演劇や音楽などを鑑賞します。このホールは桐蔭学園の感性を育てる教育に大きな役割を果たしています。

 

★ご注意

前日夜に必ず公式HPをご確認ください。

◆コロナ感染状況により、合同相談会を直前に中止・変更させていただくことがありますご了承ください。前日夜にこのHPを必ず確認してください。

 

◆マスクの着用: 各ご家庭にお任せします。

 

◆体調不良・発熱の場合はご来場をお控えください。

 

 

・飲食できるスペースはございません。

 

幼稚園合同相談会

最新情報!

成城幼稚園 紹介ページ を更新しました。

 

洗足学園大学附属幼稚園 紹介ページ を更新しました。

 

玉川学園幼稚部 紹介ページ を更新しました。

 

文教大学付属幼稚園紹介ページ を更新しました。

 

品川翔英幼稚園 紹介ページ を更新しました。

 

森村学園幼稚園 紹介ページ を更新しました。

 

桐光学園みどり幼稚園 紹介ページ を更新しました。

 

 

★情報更新をお知らせしています。